
学校法人三育学院
沖縄三育中学校
自然と触れ合いながら「見えない学力」を伸ばす



受験をお考えのみなさまへ
80有余年の歴史を持つ三育卒業生たちは、国内にとどまらず世界各地に散らばり、多様な分野で活躍しています。
三育の卒業生はなぜか「いつもキラキラと輝いている」とよく言われます。それは、三育の卒業生にある特性、「自律心」や「人間関係力」「状況対応力」「強い責任感」等々が社会の中で存分に発揮されるからだと思われます。沖縄三育中学校での3年間の学びは多様です。寮での生活、様々な活動、集中した学習を通し、世界の様々の分野で生き生きと活躍する力が培われることを私たちは目指しています。

入試情報 2023年度
【AO入試 Ⅰ期・Ⅱ期】
1) 受験資格
・ 本校を第一希望とし、合格した場合は入学を確約する者
・ 2023年3月小学校卒業見込みあるいは小学校卒業者の男女
・ オープンキャンパスなどの寮宿泊体験プログラムに参加し、体験終了後に
「寮宿泊体験修了証」を発行された者
2) 登録書類
・ AO入試エントリーシート
・ 通知表写し【5年及び6年前期(1学期)までのもの】
・ 宿泊体験修了証
3) 選考の流れ
Ⅰ期
【エントリー登録】 2022年10月3日(月)〜11月18日(金)(消印有効)
【エントリー審査】 2022年11月27日(日)
審査方法:作文、受験者及び保護者面談
【審 査 通 知】 2022年12月1日(木) 郵送にて通知
【入 試 出 願】 2022年12月6日(火)〜2023年1月6日(金)(消印有効)
【学力確認試験】 2023年1月15日(日) *一般入試と同日・同会場 試験科目:国語・算数
Ⅱ期
【エントリー登録】 2022年11月24日(木)~12月9日(金)(消印有効)
【エントリー審査】 2022年12月18日(日)
審査方法:作文、受験者及び保護者面談
【審 査 通 知】 2022年12月22日(木) 郵送にて通知
【入 試 出 願】 2022年12月26日(水)~2023年1月20日(金)(消印有効)
【学力確認試験】 2023年 2月 5日(日) *一般Ⅱ期入試と同日・同会場 試験科目:国語・算数
【AO入試 Ⅰ期・Ⅱ期 試験日】
【Ⅰ期】2023年1月15日(日)午前9時00分より
【Ⅱ期】2023年2月 5日(日)午前9時00分より
選考方法
書類審査 本人及び保護者の面談 筆記試験(国語・算数・作文)
【合格発表】
【Ⅰ期】2023年1月19日(木)
【Ⅱ期】2023年2月 9日(木)
合格発表は郵送でお知らせ致します。
【一般入試】
1)受験資格
2023年3月小学校卒業見込みあるいは小学校卒業者の男女
2) 出願書類
・ 入学志願票(募集要項に添付した指定のもの)
・ 通知表のコピー1通【5年及び6年前期(1学期)までのもの】
・ 入学志願書についての参考資料(保護者記入)
・ 健康調査票
3) 出願期間
○ 郵送受付
【Ⅰ期入試】2022年11月28日(月)~2023年1月 6日(金)〔当日消印有効〕
【Ⅱ期入試】2023年 1月23日(月)〜1月27日(金) 〔当日消印有効〕
【Ⅲ期入試】2023年 2月13日(月)〜2月17日(金) 〔当日消印有効〕
○ 窓口受付(月~金 午前8時~午後5時)
一般入試試験日
【Ⅰ期】2023年1月15日(日)午前9時00分より
【Ⅱ期】2023年2月 5日(日)午前9時00分より
【Ⅲ期】2023年2月26日(日)午前9時00分より
選考方法
書類審査 本人及び保護者の面談 筆記試験(国語・算数・作文)
合格発表
【Ⅰ期】2023年1月19日(木)
【Ⅱ期】2023年2月 9日(木)
【Ⅲ期】2023年3月 2日(木)
合格発表は郵送でお知らせ致します。
高校進学・進路情報
自らの力で考え、自分にふさわしい 進路選択をする生徒を育てます。
ほとんどの生徒が卒業後、高等学校、大学への進学を希望しています。
その分野は多岐にわたり、人文科学系、社会科学系、自然科学系、芸術系などあらゆる分野を網羅しています。
例年80%が推薦制度により、系列の広島三育学院高校へ進学しています。
他高校を受験する生徒には、個別の面談、学習指導を行い、生徒のニーズに応える進路指導を行っています。
系列校卒業後
過去の進学情報
大 学
早稲田大学 ・ 青山学院大学 ・ 国際基督教大学 ・ 立教大学 ・ 千葉大学 ・ 関西学院大学 ・ 日本体育大学 ・ 琉球大学・ 沖縄県立看護大学
短 大
育英短期大学 ・ 沖縄キリスト教短期大学 ・ 上智短期大学
専門学校
インターナショナルエアアカデミー ・ エコール辻東京 ・ 辻製菓専門学校 ・ 沖縄調理師専門学校 ・ 沖縄リハビリテーション福祉学院
主な高校進学先
高校
沖縄県
普天間高等学校・開邦高等学校(学術探究・芸術)・那覇国際高等学校・
首里高等学校・コザ高等学校 ・読谷高等学校・名護高等学校・北山高等学校・
沖縄カトリック高等学校・他
県 外
広島三育学院高等学校 ・ 同志社国際高等学校・開智未来高等学校
神奈川県立横浜立野高等学校・千葉県立千葉女子高等学校
明治学院高等学校 ・ 神奈川県立希望ヶ丘高等学校・岡山理科大付属高等学校
名古屋市立工芸高等学校・鹿児島県立松陽高等学校・他
海 外
Walla Walla Valley Academy

卒業生の声
SDA教団機関
私どものSDA教団が経営する教育機関は日本国内に幼稚園5校、小学校10校、中学校3校、高等学校1校、大学1校があります。また世界中には中学、高等学校が1014校、大学は90校あります。